●サイズ:刃渡り270mm ●鋼:日立安来鋼青鋼2号 ●柄:八角水牛口輪柄 主に刺身を造るのにてきしています。
細長く、薄い片刃が付いている為、引き切りをする刺身に使用します。
切り後の繊維を傷付けない口当たりは、刺身包丁でしか出すことができません。
魚や鳥などの固い骨を切るのには必ず出刃包丁を使用して下さい。
こちらの包丁は機械で研ぐのではなく、私が1本、1本手で研いで仕上げています。
ご注文後、再度手研ぎしてから出荷しますので、ご購入後すぐに使っていただけます。
本焼は刃が硬いので大変研ぎにくい包丁です。
ご自信の技量にもよりますが、霞(かすみ)を自由に使いこなしてから本焼を求め、それぞれの長所を生かし、必要に応じて併用されると良いと思います。
当店をご利用いただいている料理人の方も本焼、霞をうまく併用しています。
レビュー件数 | 1 |
---|---|
レビュー平均 | 5 |
ショップ | 明治33年創業 本気の切味 實光包丁 |
税込価格 | 130,350円 |